top of page
2023年12月4日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー(2023_1201)
群馬県のイチゴ農家さん、MFによる少量散布をほぼ2週間続けてきたところ、 艶が出てスプーン形に‼️(2023年12月01日)
2023年8月22日読了時間: 0分
2023年8月22日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー(2022_1027)
愛媛県 700mの標高を活かした高原トマト
2023年8月22日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー(2023_0602)
静岡県 品種 紅ほっぺ
2023年8月22日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー(2023_0720)
静岡県 メロン栽培
2023年8月22日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー(2023_0817)
千葉県 品種さちのか 苗取り虫防除後
2023年8月22日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー(2023_0821)
千葉県 品種 さちのか
2023年5月24日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
栃木県 品種 とちおとめ・とちあいか30a栽培
2023年5月24日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
愛知県R5年4月15日 モーターフォグ使用歴8年 イチゴ栽培 品種 あきひめ ハウスに入った途端に、この時期の枝葉が立ったイチゴの木に驚いた。 「今の調子なら6月末までに8番9番まで行きそうな!」と、お弟子さんを抱えながら...
2023年5月24日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
袋井市スリークォーターハウスのアールスメロン モーターフォグによる少量散布(1L/10a)を継続中のメロン、スリップスが減っている、木が良い、メロンの肌が良いなど
2023年5月24日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
撮影日R5年4月20日 モーターフォグ使用歴5年経過 岐阜市イチゴ農家さんの1L/10aこの時期にして、一目天葉が濃すぎず、葉がスプーン状なのが目に付いた。葉肉が0.3ミリ以上、葉の照りも上々、特に写真のように産毛の際立ちが印象的だった。試食させて頂くと、頗るさっぱりとした...
2020年1月24日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
熊本県 品種 ゆうべに (モーターフォグ2台使用 リフレッシュの少量散布・栽培面積50a) モーターフォグとリフレッシュを継続的に使用して頂いているお客様より、昨年及び今年度の育成状況に関するご連絡と写真を頂きました。 ・リフレッシュ4㍑/10aにフルボ酸を混ぜて夕方に散布...
2019年12月24日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
岐阜県 イチゴ農家さん 平成30年2月 モーターフォグ・リフレッシュ他セットで導入、 栽培面積1反6畝、品種:美濃娘 令和元年12月11日 訪問 ・葉の照りが良く、新葉が若竹色。 ・春先の徒長と味が落ちるのが課題でしたが、徒長が減り食味が良くえぐみが無くなった。...
2019年6月24日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
佐賀県 イチゴ農家 令和元年5月31日訪問 ・イチゴの品種―さがほのか、いちごさん ・1反弱の土耕栽培 昨年からMFを使用したリフレッシュ水を3日に1回葉面散布。 2月後半から中休み無しに収穫が出来て、リフレッシュを使用し始めてから下記の様になったそうです。...
2018年10月8日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
滋賀県 イチゴ農家さん 忙しい時期に訪問を快く受けて下さいました。 第一声が「とにかく、うどん粉が出なくなっただけでもMFを入れて良かった。シーズン終わりには出るのではないかと心配したがとうとう出ることなく終わった」と、にこやかに語って頂いた。「うどん粉が出るといろいろと作...
2018年6月11日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
静岡ガラス温室メロン ガラス温室(約50坪が8棟)メロンを栽培、年3作栽培 6月11日から4棟のガラス温室でMFを使い7日または5日置きに、1リットルのリフレッシュ水・拡散剤の混合したものを噴霧している。農家さん曰く「スリップスが付かなくなっている。今、5日置きに噴霧し驚き...
2018年4月14日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
熊本県 ハウスレタスの栽培 H30.4.14訪問 「MFで葉面散布を2月の上旬から始め、今まで1ケースに10玉だったものが玉伸びが良く8玉梱包で出荷ができ収量が上がった。振り返ったら消毒も掛けずに済んでなぁ」と、記帳したカレンダーをめくりながら熱心に説明して頂いた。葉面散布...
2018年4月3日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
熊本 有機JAS認定イチゴ栽培 I 農園さん H30年4月3日訪問。人一倍の思いが籠ったこだわりのイチゴ!ひのしずく栽培 微生物資材やリフレッシュ、MFなどを駆使してH29年4月イチゴ栽培の有機JAS認定を授与されました。「夕方、ハウスの天井の方に向けてMFで葉面散布 をし...
2017年10月1日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
静岡県ミニトマトポット栽培ハウス H29年10月の一ヶ月は28日間天気が悪く、低温の冬の影響が出たようで、2月時点で全国的に野菜類は例年に比べ3割減だった。 こちらのトマト農家さんではMF200ASを設置してその10月下旬からリフレッシュの葉面と灌水を続け、樹勢が落ちたトマ...
2017年9月19日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
愛知県 イチゴ農家さん H29年9月19日訪問 スリップス対策が課題とのことで、チッソのアンモニア態がスリップスを呼び込み繁殖し、リフレッシュ・ソフトシリカがそのアンモニア態チッソを吸着分解することを知って、事前に施用したところスリップスが花に居なくなった。数週間後には数匹...
2017年9月19日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
愛知県 イチゴ農家さん H29年9月19日訪問 ●500坪を2カ所 高設栽培 MFを導入して3年、樹がしっかりして防除も2回に減った。2か所を持ち回り毎日のように使って、3番花が人より早く、収穫も順調で導入して良かった、と。また、今年は苗の時からリフレッシュ水を掛けたからか...
2015年5月22日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
静岡県 イチゴ農家さん 「イチゴの葉面散布に使用しています。イチゴ狩り農園を経営しているので、味はもちろん見た目も非常に大事になります。動噴散布でイチゴが濡れているとお客さんが嫌がり、イチゴ狩りが出来ません。その点、MFの霧状の葉面散布なら問題なく、更にイチゴにつやが出て、...
2015年4月17日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
栃木県 イチゴ農家さん H27年4月17日に4回目の訪問。 イチゴの栽培面積は合計約3反、以前は動噴で300リットル/反を散布していたが、今では月に3・4回葉面散布剤を主に4・5リットルの溶液/反を散布している。今年はとうとう一度も動噴の散布をせずにすんだとのこと。楽だしコ...
2015年3月26日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
宮崎県 イチゴ農家さん ●イチゴ栽培570坪 イチゴ栽培のカビ類・うどんこ病の予防で使用しています。これまでの動噴とホースでの作業に比べ、薬剤散布の時間の短縮ができましたし、効果も上がっています。MFなら噴霧をセットしたら後はおまかせで時間がきたら止めるだけです。楽できる上...
2014年12月1日読了時間: 1分
モーターフォグの使用事例とインタビュー
長崎県 イチゴ農家さん H26年12月にMF導入、12月中旬から 使用している。 ●イチゴの品種 「ゆめのか」「さちのか」 ●作付け面積 1反2畝 ●イチゴの土耕栽培を始めて4年。 一人で栽培しているので動噴での葉面散布が思うようにできないのが悩みの種でした。昨年12月から...
bottom of page